もし、アルバイト中に怪我をしてしまったら?
仕事をしているときに起こる怪我は一般的に「労災」と呼ばれており、従業員の万が一に備える保険を労災保険と言います。
今回は労災保険についてわかりやすく解説します。
労災保険とは
労災は、業種に関わらず働く人全てに起こる可能性があります。
労災保険とは、業務中・通勤中の事故などで労働者が怪我をした場合や業務が原因で病気をした場合に治療費や給料を補償してくれる保険です。
労災保険はパート・アルバイトを含めた労働者を1 人でも雇っていれば、その事業主は必ず加入手続をしなければなりません。
アルバイトも労災保険は適用される
労災保険は、アルバイトやパートなどどのような雇用形態でも適用されますので、もちろん学生アルバイトにも適用されます。
保険料は、全額事業主が負担します。
仕事が原因のケガは労災保険が適用され、自分で負担する必要はありません。
【事例】うちの店には労災ないけど
レストランでアルバイト中のさちおくん。
キッチンで滑って転んでしまったようです。
店長!転んで怪我しましました。
大丈夫かい?
痛いところはどこかな?
病院行ってもいいですか?
困ったなぁ。
労災保険に加入していないんだよ。
仕事中の怪我には健康保険は使えません。
お店が労災保険に加入していなければ治療費を自分で負担しなければならないのでしょうか?
お店が労災保険に加入していなくても、さちおくんには労災保険が適用され、無料で治療を受けることができます。
労災保険への加入はお店がする義務があり、さちおくんには落ち度がないためです。
まーちゃんのひとりごと
労災保険は強制加入の保険なので、従業員を雇っている会社は必ず加入しているはずですが、実際は未加入の場合もあるようです。
もし、「うちは労災保険に加入していないから」と言われても、労災保険は適用されます。
労働基準監督署で手続きしてくださいね。
もちろん、労災保険に未加入の会社は遡って労働保険料を徴収されます。
【バイト怪我】仕事中の怪我は労災!労災保険とは?わかりやすく解説!のまとめ
いかがでしたか
仕事が原因の怪我は労災保険が適用され、自分で負担する必要はありませんが、入社までに会社が労災保険に加入しているかは確認しておきたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント