ハローワークの求人票を検索していると「トライアル雇用併用求人」と記載された求人票を見つけることがあると思います。
今回は、ハローワークのトライアル雇用制度について解説します。
トライアル雇用とは?
トライアル雇用とは、働いた経験が少なかったり、知識やスキル不足が心配で就職に不安がある人が原則3ヶ月間、常用雇用を目指して働いてみる制度です。
3ヶ月間実際に働いてみることで仕事や会社の雰囲気を知ることができ、就職への不安を和らげることができます。
会社からみれば、
その人の適性を確認したうえで常用雇用へ移行することができるため、ミスマッチを防ぎ、職場定着につながることが期待できます。
注意して欲しいことは、
3ヶ月間の働きぶりや適性などにより、必ずしも常用雇用に移行するとは限らないという点です。
トライアル雇用対象者
トラアイル雇用の対象者に該当するかは下記の通りですが、最終的にはハローワークの職業相談窓口で確認してくださいね。
[トライアル雇用」に応募してみませんか?(厚生労働省)
トライアル雇用やめたほうがいい?
試用期間との違い
試用期間は、常用雇用を前提とした期間の定めのない契約を結んだうえで、入社後一定期間を「試用期間」として、この間に労働者の人物・能力を評価して本採用とするか否かを決定します。
入社時点で常用雇用として雇用契約を結んでいます。
一方、トラアイル雇用はあくまで「お互いを知るため」の3ヶ月間のお試し雇用なので雇用期間は3ヶ月間です。
そして、3ヶ月間後に「期間満了」か「常用雇用移行」かが決まります。
常用移行する場合も、さらに試用期間を設ける会社もあるので面接での確認が必要だと思います。
労働条件について
トラアイル期間中の労働条件についても、求人票に明記することになっています。
求人票の裏面「求人条件特記事項」の欄にトライアル雇用期間中の条件が記載されています。
例えば、トライアル期間中(同条件)もしくはトライアル期間中は月給200,000円など。
試用期間中の条件とそろえる会社が多いと思います。
有給休暇の勤続年数の計算は、トラアイル雇用開始日からです。
社会保険加入について
トライアル期間中も基本的に、常用雇用移行後と同じ労働時間で働くことになるので、トライアル雇用期間中も、社会保険に加入することになります。
【事例】トライアル雇用に書類選考はありません
応募したい求人は経験者優遇ばっかりだし、
書類選考からだから面接まで進めないよ。
僕の会社は、トライアル雇用求人で未経験者も歓迎しているよ。
トライアルだから書類選考もないよ。
トライアル雇用には、書類選考ないの?
経験とかスキルに不安がある人も応募しやすいように、基本的にトライアル雇用は面接からになっているよ。
まーちゃんのひとりごと
もし、仕事をしていない期間が長かったり、初めての職種に挑戦する場合は、短期間とはいえ経験になるので「トライアル雇用」も検討してみてはいかがでしょうか?
ただ、トライアル雇用にメリットがあるのは、会社側に教育をする姿勢がある場合だと思うので面接の時にちゃんと仕事教えてくれる体制が整っているかを確認してほしいと思います。
【トライアル雇用】やめたほうがいい?について解説!のまとめ
いかがでしたか
まずはハローワークインターネットサービスで「トラアイル雇用求人」を検索してみてくださいね。
探し方の詳細は→(厚生労働省)トライアル雇用を参照ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント