【アルバイトの労働条件通知書】はいつもらえる?ひな形についても紹介!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
通知書eyecatch お仕事探し

採用が決まれば、アルバイト先は労働条件通知書を渡さなければなりません。

労働条件通知書とは?

いつもらえる?何が書いてある?についてわかりやすく説明し、2024年4月改正についても
あわせて解説します。

最後までご覧くださいね。

アルバイトの労働条件通知書はいつもらえる?

採用が決まった時にアルバイト先から労働条件を記載した書類が渡されます。

それが、労働条件通知書です。

労働基準法で時間給や労働時間などの労働条件は書面で渡すことと決まっています。

アルバイトで働く時の条件は必ず確認しましょう 

バイ子さんは、最近アルバイトをさがしています。求人広告から気になる求人を見つけたようです。

安心して働きはじめるために、面接で「確認すべき事項」について先輩からアドバイスをもらうバイ子さんです。

バイ子さん
バイ子さん

応募したい求人が見つかったの!

先輩
先輩

じゃあ、面接の予約しなくっちゃね

バイ子さん
バイ子さん

面接かぁ、緊張するなぁ。

先輩
先輩

聞きたいことをまとめておくといいわね。

バイ子さん
バイ子さん

仕事内容に・・・うん~と

時間給かな。

働く前に確認しておきたい6つのこと

バイ子さん、希望の求人募集が見つかってよかったですね。

面接は緊張するし、なかなか聞きたいことも聞きずらかったりしますよね。

面接が初めてのバイ子さんは先輩に面接時のアドバイスもらいました。

先輩からのアドバイスとは・・・
必ず聞いておきたい事項

①アルバイトの期間
②期間の定めがある契約の更新についての基準
③働く場所や仕事の内容
④働く時間や休日
⑤時間給
⑥退職のときのきまり ついてなど

さすが先輩ですね。

労働条件通知書はいつもらえる?何が書いてある?(2024年4月改正)

採用が決まったら、労働条件通知書を書面で渡されます。

労働条件通知書には以下の内容が書かれています。

*労働契約の期間
(期間の定めのある労働契約を更新する場合の更新回数の上限や更新基準
*働く場所・仕事の内容(雇入れ直後・変更の範囲
*働く時間(始業時間/終業時間)・残業の有無・休憩時間・休日
*賃金の決定・計算・支払いの方法・賃金の締切日支払日
*退職に関する事項

安心してアルバイトを始められるように、面接の時に聞いた内容と違いはないかなどしっかり確認!してくださいね。

2024年4月に労働条件明示のルールが改正され、労働条件通知書の項目も増えています。(赤色のマーカー部分)詳しくはこちら厚生労働省リーフレット

アルバイトを始めるまでのアドバイス~労働条件通知書のひな形も紹介~

バイト先から時間給や働く時間などひと通りの説明されると思いますが、面接を受けるときは
応募のきっかけとなった求人広告は持参しましょうね。

求人広告を見ながら説明を聞くとよりわかりやすいと思いますよ。

採用が決まったら、労働条件を書いた書面も必ずもらって内容を確認しましょう。

新しい労働条件通知書のひな形はこちら(労働条件通知書 ひな型

そして、聞きたいことがあれば必ず質問しましょうね。

入社するまでに疑問点は解消しておきたいですからね。

アルバイト希望の場合でも、「働きやすかったら長期で働きたい」と考えているなら
研修制度や正社員になれる制度があるかなど確認したらいいと思いますよ。

まーちゃんのひとりごと

労働条件通知書はちょっと難しい書類に思えるけど、入社してから”あれ?”と
ならないようにきっちり書面の確認をしてくださいね。

【アルバイトの労働条件通知書】はいつもらえる?ひな形についても紹介!のまとめ

いかがでしたか?

労働条件通知書が働くうえで大切な書類であることを説明しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました